離職の日以前の賃金支払状況等 の欄の記入が難しい。
離職証明書の記入には 場合分け を意識することが大切。
⑧ と ⑫ 欄の日付が 離職者毎に異なるので、注意すること。
⑧被保険者期間算定対象期間 欄の書き方
A項は
月 日 ~ 月 日 という記載になっているので
離職日 を基準に考える。
A.離職日が31日であれば、 離職日の翌日は 1日 になる。
例 平成○○年 5月31日 離職した場合
=> 離職日の翌日は1日 : この1日を A欄 左側の日に全て記入する。
離職日は 31日 : この31日を A欄 右側の日に全て記入する。
離職日の翌日 6月1日
月 1日 ~ 離職日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
月 1日 ~ 月 31日
↓ 上表に 月を記入する。
離職日の翌日 6月1日
4月 1日 ~ 4月 31日
3月 1日 ~ 3月 31日
2月 1日 ~ 2月 31日
1月 1日 ~ 1月 31日
12月 1日 ~ 12月 31日
11月 1日 ~ 11月 31日
10月 1日 ~ 10月 31日
9月 1日 ~ 9月 31日
8月 1日 ~ 8月 31日
6月 1日 ~ 6月 31日
5月 1日 ~ 5月 31日
↓ 上表に 月の日数を調整する。 つまり、 月によっては31日等が存在しない。
離職日の翌日 6月1日
4月 1日 ~ 4月 30日
3月 1日 ~ 3月 31日
2月 1日 ~ 2月 28日 (うるう年の場合は29日)
1月 1日 ~ 1月 31日
12月 1日 ~ 12月 31日
11月 1日 ~ 11月 30日
10月 1日 ~ 10月 31日
9月 1日 ~ 9月 30日
8月 1日 ~ 8月 31日
6月 1日 ~ 6月 30日
5月 1日 ~ 5月 31日
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。